源頼朝義経兄弟の対面石
八幡神社
| あなたは | 人目の参詣者です。 |
静岡県駿東郡清水町八幡39
JR三島駅、JR沼津駅より共にバスで15分
![]() |
八幡神社からのお知らせ
![]() |
|
平成23年上期の厄をお祓い下さい。 |
静岡新聞「ふるさと探訪」で紹介されました。
智方神社も「ふるさと探訪」で紹介されました。
平成23年6月24日更新
![]() |
NHK総合テレビ その時歴史が動いた 義経はなぜ死んだのか? 源頼朝と奥州藤原氏の攻防 において、当社が紹介されました。 |
![]() |
|
| 825年記念事業で案内看板を新調します。 この看板を目印においで下さい。 |
|
![]()
このホームページに関するお問い合わせは
〒411-0906 静岡県駿東郡清水町八幡39 「八幡神社」
055(972)4904 FAX055(987)4904
宮司 勝又 清文 まで
![]()
宮司の兼務する神社にご案内致します。
新着ニュース ![]()
| 平成18年 | |
| 11月25日 | 高尾山穂見神社「例大祭」 |
| 11月23日 | 願掛八幡宮、「新嘗祭」 |
| 10月 9日 | 沢田愛鷹神社「例祭」 |
| 10月 9日 | 西熊堂山神社「例祭」 |
| 10月 9日 | 熊野神社「例祭」 |
| 10月 9日 | 岡宮浅間神社、「例祭」 |
| 10月 9日 | 岡一色六所神社、「例祭」 |
| 10月 9日 | 天神尾天神社、「例祭」 |
| 9月23日 | 願掛八幡宮、「例祭」 |
| 2月12日 | 久米田稲荷神社、「祈年祭」 |
| 2月11日 | 鷲頭神社、「祈年祭」 |
| 2月11日 | 願掛八幡宮、「祈年祭」 |
| 平成17年 | |
| 5月21日 | 駒門浅間神社,「正遷座祭」 |
| 5月 5日 | 鷲頭神社、「5月例祭」 |
| 1月 1日 | 願掛八幡宮、「元旦祭」 |
| 沼津市 | ||
| 熊野神社 高尾山穂見神社 |
東熊堂24番地 | |
| 浅間神社 | 岡宮285番地 | |
| 天神社 | 岡宮天神尾104番地の1 | |
| 六所神社 | 岡一色442番地 | |
| 山神社 | 西熊堂637番地 | |
| 愛鷹神社 | 沢田467番地 | |
| 鷲頭神社 | 大平1824番地 | |
| 清水町 | ||
| 智方神社 | 長沢60番地 | |
| 神明神社 | 的場155番地 | |
| 山神社 | 八幡103番地 | |
| 稲荷神社 | 久米田145番地 | |
| 長泉町 | ||
| 割狐塚稲荷神社 | 下土狩663番地 | |
| 願掛八幡宮 | 下土狩481番地 | |
| 日吉神社 | 中土狩614番地の1 | |
| 天神社 | 竹原176番地 | |
| 諏訪神社 | 本宿356番地 | |
| 越方神社 | 竹原226番地 | |
| 山神社 | 竹原118番地 | |
| 御殿場市 | ||
| 浅間神社 | 駒門453番地 | |
| 第六天神社 | 神場1346番地の1 |
| 赤い太字で表記された神社はホームページを開設しております。 青の太字で表記された神社は紹介されているホームページにリンクしています。 |